仕事の話 PR

【アフィリエイト】Amazonヘビーユーザーが推す初心者向けアソシエイトの狙い目【月1万円】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2017年のAmazon利用の合計が100万円超えてたプロ()カスタマーわたぬきです。
皆さま、Amazonてどんくらいつかってます?
私はほぼ完全に「なんでもある便利な百貨店」扱いです。

Amazonはネット通販ではほぼ最大手。
ブログを収益化したい初心者ブロガーにはちょうどいい肩慣らしです。
ずっとコレ一本てのはAmazon依存が過ぎてハイリスクだし手間がかかる。でも「収益化したいけど、なかなかCV率上がらなくて最初の収益がはいらない…」って人には取っ掛かりやすい

ということで、Amazonのヘビーユーザーわたぬきがオススメする、わたぬき式アフィリエイト初心者向けアソシエイトの狙い目ジャンルと効率のいい収益の上げ方。長いな。
まあいいや、こういう商品をこういう紹介のブログから買うよという話。
きちんとやっていくとだいたい月1万円~の売上になるから頑張ってくれ。
とりあえず行こうか。

アソシエイトの狙い目は、圧倒的にAmazonビデオ、続いてKindle本・食品・服・コスメ

Amazonビデオは10%、Kindle本・食品・衣服は8%、コスメ系は5%。
このあたりは鉄板ですな。
ビデオと本は感想+作品の購入ページへのリンク、食品・服・コスメは自分の体験や実用をもとにオススメしてくのがいい感じ。
ベビー用品は4%だけど、とにかく消費が早いから回転も早い。
子育てパパママの育児ブログにはもってこいの商材が集まってるんで、この辺も工夫次第っすね。

逆に、物理の本やDVDは2~3%といきなりガクッと落ちる
デジモノや家電、食器、インテリアも2~3%と、商品単価に対してなかなか回転が大変。DIYやインテリア系に特化して既にPVが多めならまだしも、初期のブログだと苦戦する。
(あとDIY系やインテリア系は楽天のほうが強いよ…)

ということで、Amazonで攻めるなら「ビデオ」>「Kindle本」>食品・衣服>コスメ

AmazonビデオやKindle本は
競合がいても差別化しやすい

映画やドラマ、本の感想は人それぞれだ。
自分と合いそうな人、面白そうな人の感想を読んで「自分も観ようかな(読もうかな)」と思い、購買行動に走る。
そこで大事なのは、自分なりの目線、考えから面白さやポイントを「ネタバレにならないように」訴求する熱量。
ネタバレには気をつけろ、ネタバレ絶対許さんマンは世の中結構いる。
なにはともあれ、まずは筆者のキャラクター立てだよね。
自分と似た感性で紹介してる→「買う!!」

Kindle本も、漫画と実用書だと結構違う。
漫画や小説はAmazonビデオと同じく感想に対する熱量が大事だけど、実用書はどのへんが実用だったのかに言及する必要がある
自分自身のネームバリューや肩書も大事になってくるよね。
もちろん初心者が書くなってわけじゃない。初心者も肩書のうち。

ということで、同じものを紹介してても差別化しやすい商品なんだよね。

食品系のレポは売れる、特にダイエット食品はね

「これ食べてて痩せた!!」→「うおおおおおお!!!買う!!!!!」

シンプルだよね!!!
でも真理なんだ。なので、ダイエッターは自分のダイエット記録とともに、ダイエット食品をオススメしよう。
明らかに右肩下がりのグラフなら、もうそれだけで訴求力。めっちゃ強い。パワフル。
ダイエット系の説得力に、栄養士やらなんやらの資格は必要ない。
痩せた。たったそれだけだ!!

デブはみんな運動するより食って痩せたいんだよ!!(わたぬき調べ)

あと普通に、食べて美味しかった物を紹介するのも大事。
アレンジメニューなんかのレシピと一緒に缶詰とか冷食が紹介されてると、つい買うよね。
食べレポは写真を多めに、盛り付けとかにも気を使うと訴求力が上がるよ。
通販で食い物買うやつは基本的に食いしん坊だ!!

服を買うための服がない人に服を売る

通販で服を買おうなんてやつは大体の場合、体型に問題がある。(わたぬき調べ)
特に腹回りとかね。
店舗にはまず置いてないような、3L以上の服を買おうってやつが多い
でも実際に着てみるまでサイズ感や布の感じってわからないから、通販での服やカバンの購入ってガチャみたいなもんなんだよね。

そこで、自分の体型やらなんやらとともに、サイズの大小やぶっちゃけのレポ、ファッションのあわせかたなんかあると「とりあえず信じて買う…」って気持ちになる。

下着や靴下なんか、特にね。

コスメは状況に合わせた紹介をされると手が出るぞ!!

すでにたくさんのコスメブログやサイトがあるから…と思うなかれ。
たとえば「オタク向け、朝メイクしたらアフターまでほぼ崩れないイベントメイクとおすすめコスメ」とかかなりニーズがあるぞ。
特にレイヤーさん!!コスしたあと、炎天下で撮影に耐え、ほぼほぼ崩れないメイク法を教えてくれ!!

間口をあえて狭めて、突き刺さる人にだけ突き刺していく戦法は、まだまだ充分にニーズが見込める。
シチュエーションを細かく切り分けて、ピンポイントでぶっ刺していこう。
社会人女性なら誰でも化粧できて当然とか思わないでくれ、30過ぎても化粧が苦手なやつはいくらでもいる。
眉毛とかもう楽できたらいいのに…と思いながら毎朝書いてるから。

結果が出てきたらAmazonだけに頼るのをやめて卒業していこう

ぶっちゃけ、Amazonアソシエイトは収益を上げやすい。
なにしろ「クリックした商品を買わなくても、一定時間内に他の商品を買ったら収益にカウント」という、初心者向けのゆーるゆるに甘いシステムだからだ。
例えばダイエットシェイクのリンクを踏んでAmazonへ行った人が、全然関係ないスマホカバーを買っても紹介料が入る。
なので、収益化の初期にモチベーションが上がらない初心者にはもってこいだ。

ついでにAmazonポイントで受け取るなら、1000円から貰える。たかが1000円というなかれ、最初の1000円って結構うれしいんだ。

でも、収益が上がってきたら、ぬるま湯状態のAmazonから少しずつ、もっと厳しいけど収益が上がるものに目を向けていこう。
収益化を目標としてるなら、収入源の分散は大切だ。
AdSenseや他のアフィリエイトを上手く組み合わせ、Amazonは収益の一部ぐらいの比重にしていこう。

では、良いアフィリエイトライフを。
気になる紹介ブログからはもりもり買うからよろしくな!!!

ABOUT ME
わたぬき
人生脱線しっぱなしの、アラフォーのゆるいおひとりさまライター。 人生の3分の2を腐女子として熟成して過ごし、漫画もアニメもゲームも大好き。 普段はIT系の情報系コラムや記事の他、取材やインタビューを中心に地域情報やライフハックを執筆。 大人の発達障害の壁にぶつかり、人様の助けを借りながら試行錯誤の毎日。ドロップアウトしたっていいじゃない。
ライター向けの情報あれこれ

主に初心者WEBライター向けの、どうすれば遠回りなく、できるだけ早く、稼げるようになるのかという経験則から来る話。

収益をアップしたい初心者ライター向け

https://noni-no.net/shoptalk/2521.html

【ライター】収入をアップするならタイピング速度の向上が最速にして最強って話タイピング速度って、ライターの皆さんどんくらいでしょう? たびたびTwitter上で加熱するライターの単価論や収入論は、文章力や企画提...
【ゆるいライター話】1500文字が15分、初心者向け速筆付箋ライティング法ライター業をやっていると忘れがちなんですが、「500文字は、普段ライティングをしない人にとってはかなりの長文」である事実。 500文字...

スキルアップするためのコツ

【ライター】説得力がある文章を書くには「調べる力」を鍛える誰にでもわからないこと、初めてなことってありますよね。 そこであなたは「知ってる人に教えてもらう」or「Googleで調べる」…どっち...
【ブログ】効果的な記事の見出しの作り方は新聞の見出しから盗もうブログ記事のタイトルや小見出しってすっごい困りますよね。 どうやって付けたら読んでくれるんだ?!って毎回悩む悩む。 SEO的定石はあ...

ライターとしてのキャリアを考える

【フリーランス】初心者ライターが稼ぐために必要なのは、セミナーやサロンより名刺だどうも、家畜ライターから社畜ライターにジョブチェンジしたのに、また家畜ライターに戻ろうとしてるわたぬきです。 2年ぐらい前に書いた話に...