最近、なんとなく真面目に語ったり語ったり、アフィっぽいことしたりしてたんですが、一瞬仕事がショート仕掛けた状態でネタが尽きて我に返りました。
お肉美味しいデブう。
人間美味いもの食ってなきゃ駄目なんだよ、僕知ってる。
ということで、我イチオシのコスパ最強食べ放題「めり乃」だよ。
JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩3分にある地上の楽園「めり乃」
大体の食べ放題ってやつは肉質的な意味で「もと取ったどおおおおおお!!」って気分になれないんだけど、ここは別。
「こんなうまい肉を食べ放題でいいの?大丈夫?潰れない?ずっとここにいる?」って気持ちになる。
まあ、しっかり利益が出てるんだろうから気にせず貪るけど。
ということで、能書きはおいておいて、肉を見ていただこう。
まずは名物のラムしゃぶwithわたあめ。このわたあめを、お出汁にジャブンする。
わたあめをどけると下はこの通り。
いやーいい色してるねえ…美味しそうだねええええええ…。
そしてこちらは板張り牛タン。
最初だけ見られる特別なお姿です。
この一枚一枚が牛タンなんですわ…。
もうこれだけでどんだけ贅沢か想像がつくだろうか。
こうですよ、見てくれ。
もうこの光景を見ただけで、あ~~~……ってなりますわ。
野菜を煮込んでいざ、肉のヘヴンへ
ここへな、お肉をな……こうじゃ。
お前の罪を数えろ!!テーブルの上のめり乃牧場

これ。この緑のやつ。
なんだろう?って思うでしょう。
これね、1皿ごとに一匹ずつ羊か牛が追加されるめり乃牧場。
そう、1皿お代りするたびに、お肉になった牛や羊が…牧場を賑わし……。

君たちは私の血となり肉となり脂肪となった!!!!!!
なんとデザートも食べ放題だ、罪深い……

なんと、日替わりデザートも食べ放題だ。
しょっぱいものに飽きてきたらデザートも注文できる。
イチオシはゆずシャーベットとごまロール。
さっぱりしたゆずシャーベットでリフレッシュしたところで、更に肉が捗るぞ!!
お値段はお通しを足して4860円ぐらい
ラムと牛タン食べ放題4180円+お通し320円(税抜)だ。ソフドリ飲み放題がついてくる。
ノーマル飲み放題が+500円、プレミアムが+1000円。
ちなみにお通しはチーズフォンデュだ…お通しと舐めていいレベルじゃない。
金曜日の夜はなかなか予約が取りにくい店だけど、肉好きなら是非行って欲しい。
コスパに納得できる数少ない食べ放題だ。
低コレステロール、高タンパク、高ビタミンがラム肉の特徴。燃焼系アミノ酸でも知られるLカルニチンをたっぷりと含み、鉄分も豊富だ。
冬場は野菜類の入手が困難なモンゴルでは、羊の肉から豊富なビタミンを補給しているほど栄養価が高い。
加えて羊の脂は融解する温度がとても高く、豚や牛に比べると吸収しにくい。
女性にとって嬉しいビタミンBが特に多いから、PMSで悩む女性はラム肉に挑戦だ。
マトンに比べるとニオイは気にならないレベルだ!
【最高級 ラム 北海道】味付き ジンギスカン 1kg 【2kg注文で】1kgオマケ【3kg注文で】2kgオマケ(BBQ)
わたぬきの手抜きだが美味い家飯レシピや、手抜き燻製話、食べ歩きのオススメ店を紹介してます。
美味いものは美味い。どこで食っても美味い。
【家飯】お手軽でおいしい時短レシピ
ADHDゆえに気が散りまくるわたぬきにとって、究極のマルチタスクである調理は鬼門。しかし食い意地が張っているので美味いものが好きだ。
そこで捻り出し編み出した10~20分で仕上がるシンプルだが美味いレシピをご紹介しよう。
修羅場の150円飯シリーズ
1食水道光熱費込で150円、15分以内で作る、修羅場の貧乏飯。フリーランスは体が資本、修羅場だからってエナドリだけ飲んでりゃいいわけではないのです。
野菜も喰う、肉を諦めない。
https://noni-no.net/meshi/2410.html

https://noni-no.net/meshi/577.html
https://noni-no.net/meshi/358.html
自家製燻製作りは人生が変わるぞ!
修羅場を挟んだ時期に買いだめした肉を駄目にしてたんだけど、最近、燻製を覚えて席を立てない忙しい時期が「肉を仕込んで美味くする楽しい時間」に変わったよ。
もう緑色になっちゃってバイバイするお肉は冷蔵庫にいないんだ!!


わたぬきが美味いと言った店ははずさない
味の好みはあれど、私が紹介して美味いと言った店ではずした店はない(わたぬき調べ)
食べ歩きしてオススメしたい店を紹介していくよ。0.1トンのわがままボディを作った罪な店たちだ。
https://noni-no.net/meshi/189.html








