発達障害

【発達障害】マネークリップで財布を整理してみたら無駄遣いが減った【ADHD】

どうも、財布とカードをよく忘れるわたぬきです。
どうにも浪費癖があるので、財布の中にある札の量も把握しておりませぬ。

財布の中身もぐっちゃぐちゃで把握できてないし、かといって整理…。
整理整頓が大の苦手なのはADHDの宿命とはいえ、流石に現在の所持金が把握できてないのはやばいぞ!!

そこで知り合いのファイナンシャルプランナーに勧められたのが、マネークリップ。
「挟んだ札が減っていくのが目に見えてわかるから危機感持てるんじゃない?」
という実にぶっちゃけなアドバイスのもと色々探した結果、札とカードを両方はさめる「STORUS スマートマネークリップ」をゲットしました。

これで荷物もコンパクトに、散歩も捗るぜ!!

いざご開帳、マネークリップを見よ

結構しっかりした箱に入ってます。
2014-11-17-16-56-42

おお…100万ドル札wwww2014-11-17-16-57-00

サンプルを挟んだまま横から見るとこんな感じ。
結構薄手でシンプル。悪くないかも。
2014-11-17-16-59-46 2014-11-17-16-59-50

実際に普段使うものを詰め込んでみる

ということでいざカードを…3枚までは普通に行けるという話。
では4枚は…!!!2014-11-17-17-00-53ちょっと苦しいですね…4枚目はかなり膨らむのと引っかかるので、持ち歩くカードを3枚に絞るほうがいいかも。

Amazonのレビューでもカードが変形するというのを見かけますが、ちょっと強めに左右からぐっと挟む感じです。
1枚でも確かに落ちない。

お札を挟むとこんな感じ。
2014-11-17-17-04-37
横幅は1000円札の三つ折りでジャストフィットです。
挟むたびに毎回三つ折りにするのはちょっとめんどくさいかもーしれないーぞー…。
でも見た目はかっこいい。
二つ折りはこんな感じ。見栄をはって諭吉です。見せ諭吉。
2014-11-17-17-05-41二つ折りだと左右は大分はみ出します。
とはいえ、ポケットにインしておくなら特に問題はないかも。

ミニマルに財布をまとめたい人にはかなり推し

マネークリップと言うと男性のイメージがあるけど、コンパクトに財布をまとめられるという意味では荷物が少なめな女性やノマドにもいいのかも。

ミニマルに手元をまとめられるから、手荷物がとっちらかりやすいADHDにはすっと持って出かけられるのがさらに良し。
ただ、カードが曲がるのと小銭の処置が難点かも。

クリップを使用する場合、小銭入れも必須になるのが日本の通貨事情…。
小銭入れと合体した使い勝手のいいクリップがあればベストオブベストかなあ…。

STORUS(ストラス) スマートマネークリップ シルバー

STORUS(ストラス) スマートマネークリップ シルバー

3,980円(06/10 11:38時点)
Amazonの情報を掲載しています
【ADHD】生きづらさを少しだけ楽にする、ゆるゆるライフハック【発達障害】ADHD+ASDのわたぬきによる、体当たりで獲得した等身大の発達障害のための働き方とライフハック。 誰もに向いてるわけじゃないけど、片...
ABOUT ME
わたぬき
人生脱線しっぱなしの、アラフォーのゆるいおひとりさまライター。 人生の3分の2を腐女子として熟成して過ごし、漫画もアニメもゲームも大好き。 普段はIT系の情報系コラムや記事の他、取材やインタビューを中心に地域情報やライフハックを執筆。 大人の発達障害の壁にぶつかり、人様の助けを借りながら試行錯誤の毎日。ドロップアウトしたっていいじゃない。
発達障害当事者によるゆるい発達障害話

ADHDとASDの当事者の、ストラテラ服用にまつわる色々とか、仕事の話とか、ライフハックとか。

ストラテラ関係の副作用とか効果の話

【ADHD】ストラテラを飲んで体感した副作用の、主に体重の増減の話注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療薬であるストラテラ(ジェネリックはアクセプタ)。 ADHDの診断を受けた人なら、一度は聞いたことが...
【ADHD】服用当事者が語る、ストラテラ(アトモキセチン)を普通の人が飲んではいけない理由ADHDの治療薬、ストラテラ(ジェネリックはアクセプタ他、アトモキセチン)は、スマートドラッグとして個人輸入の規制対象になった。 ...
【ADHD】ストラテラ切れると眠い!!副作用の「不眠」と「眠気」の対処法ストラテラ(アクセプタ)は事前に結構副作用の説明をされる。 飲む方も子供じゃないから自力であれこれ調べる。 しかし、しかしだ。 調...
【ADHD】ストラテラ飲むとイライラする…「怒り」と「攻撃性」の変化と対処法※2018年頃、わたぬき個人の体感と経験を元にした個人的な対処法で、すべてのストラテラ服用者に有効とは限りません。主治医とよく相談してく...

生きづらさを少しだけ楽にするライフハック

【ADHD】生きづらさを少しだけ楽にする、ゆるゆるライフハック【発達障害】ADHD+ASDのわたぬきによる、体当たりで獲得した等身大の発達障害のための働き方とライフハック。 誰もに向いてるわけじゃないけど、片...
【ADHD】ど忘れ防止!予定管理はトイレにカレンダーを置くのがベスト【ライフハック】ADHDは直近の予定は覚えていても、遠い予定をぶっちして忘れやすい。 先々の見通しを立てた行動が苦手だから締切土壇場であばばばば!!と...
【ADHD】自分時間割で対策、遅刻防止は壁掛け時計のチャイム最強だった【ライフハック】ADHDなら一度や二度はかならずあるだろう。 予定がわかってるのに他のことに夢中になって遅刻、間に合わない、あー……。 今日は早く寝...
【ADHD】貯金が苦手な私が、無駄遣いを防いで毎月3万貯金してるたった2つのルール【発達障害】ADHDの同胞よ…貯金、できてますか…。 人生お金が全てじゃないけど、お金がないと生きていけない。世知辛い。 なんですが、ADH...

フリーランスになりたい発達障害者向けの話

【発達障害】転職を繰り返したADHDの私がフリーランスになった理由どうも、ライター歴がついに10年を突破したけど、相変わらず底辺を漂うわたぬきです。スケジュール管理苦手だからね!!だいたい締切前にあわく...
【ライター】名刺一枚で簡単にライターになる方法を教えるライターになるには、名刺1枚あればいい。 私はつねづね言ってるんですが、これ本当なんですよ。 特別にセミナーに通ったり、講座を受講す...