あの脱汚部屋作戦から2年。コロナ禍を超えて、現在部屋がどうなっているかと言うと……

おい、片付けたんじゃなかったのかよ。
いや、片付けたんだ、片付けたんだけど、それは片付けじゃなかったんだ。なにを言ってるかわからねえと思うが、私もなにを言っているかわからない。
10万円掛けて掃除したじゃん?どうしたん???
ということで、大金かけて掃除・片付けしたけど「本当の意味でのADHDのための掃除や片づけじゃなかった」ので再び汚部屋になり、今ちまちまと掃除進行中の定点写真2年半分を一挙公開していきます。
寝室から玄関方向「第一定点」の2018年~2021年8月現在
諸々で一番記録が残ってる寝室から玄関方向の風景を定点と名付けた。名付けたんだよ。2018年12月から現在2021年8月の定点の変化を見ていこうじゃないか…。
定点の最初期の状態はこちらを見て欲しい。

2018年12月23日
弟が海外へ引っ越して一人暮らしになったあと、自分で片付けることに限界を感じた臨界状態の時期ですね!!

友人の手を借りてなんとか動線を確保したものの、物が多すぎてもう何もかもが無理!!
2019年3月1日
デカい弟のデスクや使わない扉などなど撤去した状態。

ここで投入、外部の力。10万円掛けて不用品を一気に排出!!!した。詳しくはこちら。

2019年3月16日
見よ、一見スッキリしたはずのこの空間を…。

でもね、これ、続かないんですよ…。
なぜなら「ADHDのための掃除や片づけじゃなかった」から。
普通の人ならきっとここからキレイな空間を維持できるんだけど、腐海生成能力を秘めたADHDを前にそうは問屋が卸さなかった…。
1年3ヶ月後…(と言っても7ヶ月実家に戻ってたので実質半年後)
2021年6月1日
有機物系のゴミがない以外のなんの救いもないな??????

事ここに至り、半年ほど実家で「4畳半のスペースで最小限の生活用品で暮らす」をしてきたわたぬき、唐突に片付けを始める。
業者を呼んでもう一回10万円……と思ったけど、ダメだこれ、自分でやらないとダメ。
てことでもりっと放置されてる段ボール箱を畳んで捨てたり…

2021年6月23日
なんか……増えてね…?

いや違うんだ、言い訳させてくれ。画面に写ってないエリアからガサガサと物を集めてきて中央に積み上げ直したんだ!!
2021年6月26日
レベルはもはや間違い探し。掃除しろよ。

しかし無情にも、7~8月に向けて多忙シーズンが始まったわたぬき…。
掃除をしている暇がだんだんなくなっていく。救いは増えてないことくらいか…?
2021年6月29日
間違い探し第二弾。差分レベルでしか進んでないが…???

あ、えーっと、冷蔵庫!!冷蔵庫の横にあった空き瓶捨てました!!2年ちょっとそこにあったやつ!!これ!!
2021年7月2日
小生意気にも他の場所の片付けにも着手した結果、さっぱりリビングのスペースが片付かない。間違い探し続行。

あ、画面中央あたりに床が見えるようになりました!
普通のご家庭は床が見えるものです。 はい。
2021年8月1日
1ヶ月間、別の場所をメインに片付けを進めてたんでさっぱりですが、なんと中央に人が立てるスペースが…!!!

まだ闇は深いけど、なんとなくこう……半分来たな…?みたいな…。
2021年8月13日
言い訳すると、1日から13日現在、夏風邪で寝込んだのとそれで押した仕事で、タスクが大渋滞して掃除どころか現状維持が精一杯…。

あ、でもだいぶ人類の生存権になってきた、かも…?
定点の報告はこれからも続けていく予定。
キッチン横の腐海…「第二定点」の2018年~2021年8月現在
キッチン横の、でかすぎる食器棚との間にある使いにくい小さい空間…本来ならここ、パントリーになる棚と冷蔵庫を置く場所じゃないかなあと思うんだよねえ…。
食器棚は私が入居した時には既にそこにそびえていたのだ…。家主である父から「亡き母のお気に入りの食器棚だからゆめゆめ手放さぬよう」と言明されてる、4人用のくそでかダイニング向きの食器棚…。
2019年3月1日
うん、なんかもう端材とか野菜ジュースとか空き箱とか……。

ここは長らく手つかずで、偶にちまちま片付けたり、一瞬だけ食洗機が置かれたりしてました。が、当時の写真は残っていない…。
2021年6月1日
他のスペースの片付けと一緒になんとかしようと思い、あれこれ捨てたり引っ張り出したり…。

なぜそこに靴がいるのか僕にはさっぱりわからないよ。
台所への動線が完全に塞がれてます。おファック!!
2021年6月23日
段ボール箱を捨て、そこら中に飛び散ってた食材を空いてたスチールラックに詰め込み、久々に床が見えた第二定点。
左のコンテナは長らく空っぽのまま寝室に積み上げられてたやつを移動してきたやつです。

2021年6月26日
間違い探し再び。

ぐちゃぐちゃに積まれてしょっちゅう崩壊してた食材を、一応なんとなくふんわりと集めて詰め込んでみたなど。
食材の在庫だけで半年くらい生鮮食品以外買わなくても行けるレベルだったんだけどどうしたらいいと思う…?
今後の予定~もう片付けられないとは言わせない~
ひとまず、リビングの片付けを続けて、現在寝室にある仕事スペースをリビングに移動したい!!!という野望を抱いています。
いや真面目に、ファブリック類が多い場所にPC置くとめっちゃホコリ吸い込むから、仕事スペースとベッドは遠ざけておきたい…。
他の場所の掃除報告と一緒に、定点の経過報告続けていきますね。忘れてたらTwitterとかで「掃除した?」って聞いて!!
ADHDとASDの当事者の、ストラテラ服用にまつわる色々とか、仕事の話とか、ライフハックとか。
ストラテラ関係の副作用とか効果の話




生きづらさを少しだけ楽にするライフハック




フリーランスになりたい発達障害者向けの話

