我が家はASDとADHDが入り混じった家族。故に掃除と片付けは大の苦手。とはいえ綺麗好きではないかというとそうでもないんだよ。
豚だってああ見えて超きれい好きだからね!!
でね、有機物系がないだけで超絶汚部屋だったんですよ。うちの部屋。
生活動線とかなにそれ??ハハ?みたいな。
しかし汚部屋にも転機が訪れる。弟が昨年10月に中国に旅立ち、めでたく一人になったのを機に大掃除を決意した。
これは足の踏み場もないカオスの部屋からなんとか脱出しようと足掻く大掃除の壮大な記録である。
片付け苦手なADHDでも、掃除していけばここまで出来るんだよ!!というメッセージ…になる気がしない程度にはヤバい。
始まりはこれだ。
部屋に対して物理的に物の量が多すぎる
うちの部屋は50平米弱。約12畳弱のLDKと8畳程度の寝室だ。
決して狭くはない。二人暮らしだとちょっと狭いかなあ…って感じだが、それでも充分な面積があるはず。あるはずだった。
この部屋に引っ越した経緯を簡単に説明すると、元々2階建て+大型ロフトで実質3階建ての家に住んでたんだけど、都と区の防災計画のために区画整理することになり、土地を手放した。
子ども二人は父所有のマンションへ、父は茨城県に建ててあった家へそれぞれ移動。
引っ越しの都合で弟と荷物の一部が先に移動し、続いて私が最後の荷物とともに移動…したわけなんだが。
ぶっちゃけて元住んでいた家が1フロア80平米という無駄な広さだったばっかりに、家具がことごとくでかいのだ。
床面積や設置位置を考慮しなくていい4人家族用の家具を想像して欲しい。アメリカかよ、ホントアメリカかよ!!!!!!
前の家にいた頃から「家具多いなあ、なんか部屋が狭く感じる…」と思ってたんだけど、普通の部屋に入れてみたら「多いんじゃない、でかいんだこれ!!」と実感したよね。
この奥にある食器棚。ぱっと見「なんだ、煽りやがって小さいじゃん」と思うだろうが、これ実は高さ210cm、幅190cm、奥行きは60cmある。
手前の物に埋もれたテーブルは長辺が180cmの最大6人座れるテーブルだ。
空間に余裕がないと片付けはできない
メモリーが不足して動作が不安定になったパソコンのごとく、作業スペースが取れない部屋は片付けができなくなる。
もとよりデカすぎる家具によって収納場所が塞がれ、片付ける場所が少ない部屋は、収納される場所を失ったものが「とりあえず…」で置かれて堆積している状態だ。
ということでまず必要なのは……大量廃棄だ。
四の五の言わずにとにかく捨てろ!!いいから捨てろ!!
最近使った覚えがないものは二度と使わねえものだ!!
ということで、万世の焼き肉とLaQuaのスパを奢る条件で友人を召喚。レッツごみ捨て開始。
ちなみに言い訳させてもらうと、10月までは弟がPCデスクを置いてリビングの動線を塞いでたから、掃除するにも動くスペースすらなかったんだよ…。
救いは有機物系ゴミがないこと以外になにもない…
恥を忍んでスタートの状況を記録しておこう。この状態を覚えておいてくれ…。
テーブルの上。
テーブルの下もカオス。
部屋の四隅も終わってる感。
ではレッツお片付けという名の大量廃棄だ!!
行くぞ汚部屋!!ゴミ袋の準備は十分か!!!
廃棄ルールは簡単。
- 紙系は請求書などの重要書類以外、全部捨てろ
- 山の下の方は使ってないものと見なし基本全部捨てろ
- 最近使った記憶がない物は検討なしで捨てろ
- 捨てることを迷わない、「あとで使うかも…」は絶対使わない!!!
一山去ってまた一山、下から出てくるカオスの山たち
やったー!!角のダンボールの山が片付い…ん゛っ!!!!
ん゛゛!!!!
それでも少々片付いたテーブルの上と床。
戦いは次回に続く。
次回!!「やっべ、洗濯機が来る前に水場をどうにかするんだよ!!水回り大掃除の巻」
焼き肉で釣れる友人がいない時はくらしのマーケットを使おう
私は肉の万世でご覧の高級焼き肉をおごることで友人をこき使ったが…。

なかなか汚部屋掃除を手伝ってくれる友人が捕まらないかもしれない。
そんなときはハウスクリーニングや家事代行 暮らしのことならなんでもお任せ! と主張なさる「くらしのマーケット」さんで人手を探そう。
ちなみに普通の家事代行の清掃レベルでは、うちの汚部屋は対応不能と言われました。
なので、便利屋さんかごっつい掃除強い人を探すのおすすめです。


ADHDとASDの当事者の、ストラテラ服用にまつわる色々とか、仕事の話とか、ライフハックとか。
ストラテラ関係の副作用とか効果の話




生きづらさを少しだけ楽にするライフハック




フリーランスになりたい発達障害者向けの話

