「ストラテラ」のジェネリックっていうと「アクセプタ」が有名。
でもアクセプタは国内では処方されてないから、薬代高っ!!と思いつつもなんとかかんとかやってました。
ちなみにストラテラ40mgカプセルの薬価は461.2円だよ。そら3割負担だと調剤手数料とか諸々込みで120mgを30日処方されたら12000円行きますわな。
ジェネリックはよ!!!破産する前にはよ!!と思っていたら…今年8月に東和薬品がストラテラのジェネリックの承認をとったと発表。
他の製薬会社からも続々、ジェネリックが出てきております。
サワイ、日医工、ファイザーの40mgカプセルは薬価が183.6円!!!
半額以下やんけやったあああああああ!!!
製造販売承認なんで全国の調剤薬局にお目見えするにはまだかかるかもしれないけど、
「アトモキセチン」が主成分のやつがストラテラのジェネリックになります。
ということで、各社から出てる「ストラテラ」のジェネリック「アトモキセチン剤」を集めてみたよ。
ストラテラの主成分、アトモキセチンの薬価
ストラテラはカプセル剤。
ジェネリックあるあるの「成分は同じなんだけど、錠剤だとなんか効きが違う感じがする…」が気になる人はカプセルがあると安心だよね。
カプセル剤は沢井製薬、日医工、ファイザー製薬から出てる。
錠剤はジェイドルフ製薬、高田製薬、東和製薬、ニプロから出ている。
アトモキセチンカプセル(錠)○mgの後ろに「サワイ」「日医工」「ファイザー」「DSEP」「タカタ」「トーワ」「ニプロ」が付いてるけど、中身はどれもおんなじだ。
薬価も5社すべて同じ。つまりどのジェネリックでも大差ないということだ。
では気になる薬価を見ていこう
アトモキセチン5mg
主に子供に処方される微量なやつだね。
ストラテラ5mgの薬価は272.5円。ジェネリックのアトモキセチンカプセル(錠)5mgは5社とも同じ108.5円。
アトモキセチン10mg
大人でも様子見で処方されることもある少量カプセル。
ストラテラ10mgの薬価は324.7円。ジェネリックのアトモキセチンカプセル(錠)10mgは5社とも同じ129.3円。
アトモキセチン25mg
ストラテラ25mgの薬価は409.5円。ジェネリックのアトモキセチンカプセル(錠)25mgは5社とも同じ163円。
アトモキセチン40mg
ストラテラ25mgの薬価は461.2円。ジェネリックのアトモキセチンカプセル(錠)40mgは5社とも同じ183.6円。
アトモキセチン内用液0.4%
ストラテラ25mgの薬価は209.2円。ジェネリックのアトモキセチン内用液0.4%は東和、ニプロとも同じ84円。
ストラテラのジェネリックの薬価は先発の約40%
大体ストラテラの40%前後に収まる薬価が設定されているようだ。
調剤にかかる手数料や管理料は変わらないから単純に薬代が60%オフという訳にはいかないが、ストラテラのジェネリックが広まれば月の薬代が半額程度には収まると考えていいだろう。
薬価と薬剤料は別物。薬価の保険負担額≠薬代だ。
薬価とは製薬会社が薬局に薬を販売する価格。
薬剤料は患者が薬剤に対して支払う金額を計算するための保険点数。
実際に支払うお薬代は、調剤料や管理料などなど厚生省が定めた調剤報酬点数に沿って計算された合計に対する一部負担になる。
正直な話、ストラテラは体質があえば手放せないほどよく効くADHDの救世主的な存在ながら、薬代が高すぎて続けるのがしんどいものでもあった。なにしろ投薬量が多いと1ヶ月で1万円は軽くすっ飛んでいく。
今後、大人のADHDに対して薬や治療の需要は伸びるだろうなあと思うので、ジェネリックの登場は本当に嬉しい話だ。
アクセプタ等の海外のストラテラジェネリックの個人輸入はできなくなった
スマートドラッグに対する規制は年々厳しくなっており、処方箋のない個人輸入に対しては平成31年1月1日から「薬監証明の交付を受けない限り、一般の個人による輸入は認めない」と厚生省が発表している。
脳機能の向上等を標ぼうする医薬品等を個人輸入する場合の取扱いについて
もともと治療薬なので、スマートドラッグとして使おうというお馬鹿さんはどつき回すぞコラ!!って気分だから規制されたのはよかったと思う。
高すぎる薬価の抜け道として…という必要悪の選択肢も、ジェネリックの登場で解消しそうだしね。
来年の前半には薬局にストラテラジェネリックが登場するのを期待したい。
カプセルと錠剤、ジェネリックって効き目は違うの?
確かにジェネリックは先発薬と効き方が違うという話もあります。
ジェネリックあるあるで、カプセルから錠剤にしたら効き方が変わった…なんてこともあるようです。
一応どちらも、溶解時間やら吸収時間やら計算されて作られてるとは思われますが、気になる人はカプセルにしといたほうがいいのかもしれない。
プラシーボ効果も多少なりともあるので、「これはジェネリックで本物じゃないから…」なんて思いながら飲むと効きが悪い気がするなんてザラです。
中に入ってる成分はアトモキセチンでストラテラと同じなので、所詮は同じ作用しかしません。安心し給え。



ADHDとASDの当事者の、ストラテラ服用にまつわる色々とか、仕事の話とか、ライフハックとか。
ストラテラ関係の副作用とか効果の話




生きづらさを少しだけ楽にするライフハック




フリーランスになりたい発達障害者向けの話

