発達障害 PR

【手帳】無駄遣いを減らしたいけど家計簿を付けたくない人向けどんぶり勘定システム手帳リフィル【PDF配布あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

そんなん誰だ!!私だ!!!
自分がいくら使ってるのかイマイチ把握してないし、贅沢してるつもりもないんだけど、ちまちまと無駄遣いが続いて気づくとお金が…。
でも家計簿は三日坊主、レシート撮るだけのアプリも続かない。
そんな財布のだらしない人向けのどんぶり勘定メモ付きシステム手帳用リフィルを自分のためだけに作ったのでひっそり配布します。
完全に自分仕様なので、他の人に使いやすいかは甚だ疑問ですが、使えそうならどうぞというレベル。

リフィルの仕様

●マンスリー
snapcrab_noname_2016-12-7_18-37-47_no-00snapcrab_noname_2016-12-7_18-37-21_no-00
見開き1ヶ月のよくあるマンスリーです。土日は半コマ。
左下に月間の収支と残高をメモる単純などんぶり勘定メモ付き。
なお項目は自分専用なので、項目名変えてとかあったら連絡ください。考えます。

●ウィークリー
 snapcrab_noname_2016-12-7_18-39-26_no-00snapcrab_noname_2016-12-7_18-39-9_no-00
見開き1週間のよくあるウィークリーです。
毎日の収支と仮払をメモっていくデイリーどんぶり勘定と、週の収支をメモっていくウィークリーどんぶり勘定メモ付き。
あと締め切りメモ。これは仕事柄、何日の午前または午後になにを納品かざっくりまとめるメモが欲しかったので。
振込その他の締め切りメモにも使えそうなのでは。

とにかくざっくりと一日の予算と使ったお金をどんぶり勘定していくだけのメモです。
内訳だの用途分類なんだのはなにもありません。その日のレシートは金額メモったら捨ててよし。
その日に「いくら払って」「いくら貰ったのか」しかメモりません。
仮払は一応のメモですが、戻ってきたら収入に入れます。それぐらいアバウトです。財布の中身が出たり入ったりした数字の記録だけひたすら取るやつです。

用意するもの

・PDFファイル
Dropboxから必要なものをダウンロードして下さい。
レイメイのシステム手帳専用リフィル用と、A5に印刷してカットする用ポケットサイズのリフィルに直接印刷する用があります。
お好きなのをどうぞ。
サイズは私が使うポケットサイズ6穴のしかありません。
他のサイズはご要望が多ければもしかしたら作るかもしれないのでこちらからメールをいただくか、Twitterのリプ、DMなどでぞうぞ。
リアクションがあると頑張ったりなどします。
いちいち追跡して文句つけるの面倒なので、無断転載とかやめてねとだけ言っておきますが、無断転載や丸パクリが出たら来年は配布しません。その人に作ってもらってください。

・印刷する紙
2016年12月~2018年1月の14ヶ月分の見開きマンスリーと見開きウィークリー合わせて80枚程度必要です。
予備を入れて100枚ぐらい用意しておいてください。
私は自分でカットしたり穴開けるの面倒くさいので、レイメイのシステム手帳専用リフィルに印刷してます。
100枚で1000円前後。手間を考えると非常に楽だけど高いっちゃ高い。

・ポケットサイズのバインダー
お好きなものをどうぞ。
私は個人的には安いし丈夫なんでAQUADROPsのシリーズがお気に入りです。

・6穴パンチ
リフィルを使わずA5とかから生成する場合は必須です。
この辺は結構便利。バイブルやA5にも対応してます。

印刷手順

両面印刷非対応のプリンター用に、裏面と表面が別のファイルになってます。
まずは表面、印刷面に対して穴が左に来るようにプリンターにセットします。
次に裏面。表面の一番最初に1枚白紙を追加します。
印刷面に対して穴が右に来るようにプリンターにセットします。
印刷後、見開きが交互に印刷されているか確認して出来上がり。

作った理由など

ADHDにとって、整理整頓と継続的な云々てとっても苦手なんですよね。
でもお金のことはそうも言ってらんない。
だけどざっくり、今いくら使っていいのか把握するのはとても苦手。
なら、ぱっと見の出入りだけ把握できればいいんじゃないの?分類とか面倒くさいっしょ?
ということで作りました。
あと仕事上の締切や取材予定のメモもね、苦手オブ苦手だからね…。
スケジュール、仕事の進捗管理、取材メモ、ざっくりした財布の管理。
ひとつでまとめたかったのです。そしてこういう時はアプリより手書きがいい。
ということで、ちまちました無駄遣いでいつの間にか月末苦しい人は是非やってみてください。
意外と一日にざっくり計算すると使ってるのが分かってひええってなるのでww

ABOUT ME
わたぬき
人生脱線しっぱなしの、アラフォーのゆるいおひとりさまライター。 人生の3分の2を腐女子として熟成して過ごし、漫画もアニメもゲームも大好き。 普段はIT系の情報系コラムや記事の他、取材やインタビューを中心に地域情報やライフハックを執筆。 大人の発達障害の壁にぶつかり、人様の助けを借りながら試行錯誤の毎日。ドロップアウトしたっていいじゃない。
発達障害当事者によるゆるい発達障害話

ADHDとASDの当事者の、ストラテラ服用にまつわる色々とか、仕事の話とか、ライフハックとか。

ストラテラ関係の副作用とか効果の話

【ADHD】ストラテラを飲んで体感した副作用の、主に体重の増減の話注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療薬であるストラテラ(ジェネリックはアクセプタ)。 ADHDの診断を受けた人なら、一度は聞いたことが...
【ADHD】服用当事者が語る、ストラテラ(アトモキセチン)を普通の人が飲んではいけない理由ADHDの治療薬、ストラテラ(ジェネリックはアクセプタ他、アトモキセチン)は、スマートドラッグとして個人輸入の規制対象になった。 ...
【ADHD】ストラテラ切れると眠い!!副作用の「不眠」と「眠気」の対処法ストラテラ(アクセプタ)は事前に結構副作用の説明をされる。 飲む方も子供じゃないから自力であれこれ調べる。 しかし、しかしだ。 調...
【ADHD】ストラテラ飲むとイライラする…「怒り」と「攻撃性」の変化と対処法※2018年頃、わたぬき個人の体感と経験を元にした個人的な対処法で、すべてのストラテラ服用者に有効とは限りません。主治医とよく相談してく...

生きづらさを少しだけ楽にするライフハック

【ADHD】生きづらさを少しだけ楽にする、ゆるゆるライフハック【発達障害】ADHD+ASDのわたぬきによる、体当たりで獲得した等身大の発達障害のための働き方とライフハック。 誰もに向いてるわけじゃないけど、片...
【ADHD】ど忘れ防止!予定管理はトイレにカレンダーを置くのがベスト【ライフハック】ADHDは直近の予定は覚えていても、遠い予定をぶっちして忘れやすい。 先々の見通しを立てた行動が苦手だから締切土壇場であばばばば!!と...
【ADHD】自分時間割で対策、遅刻防止は壁掛け時計のチャイム最強だった【ライフハック】ADHDなら一度や二度はかならずあるだろう。 予定がわかってるのに他のことに夢中になって遅刻、間に合わない、あー……。 今日は早く寝...
【ADHD】貯金が苦手な私が、無駄遣いを防いで毎月3万貯金してるたった2つのルール【発達障害】ADHDの同胞よ…貯金、できてますか…。 人生お金が全てじゃないけど、お金がないと生きていけない。世知辛い。 なんですが、ADH...

フリーランスになりたい発達障害者向けの話

【発達障害】転職を繰り返したADHDの私がフリーランスになった理由どうも、ライター歴がついに10年を突破したけど、相変わらず底辺を漂うわたぬきです。スケジュール管理苦手だからね!!だいたい締切前にあわく...
【ライター】名刺一枚で簡単にライターになる方法を教えるライターになるには、名刺1枚あればいい。 私はつねづね言ってるんですが、これ本当なんですよ。 特別にセミナーに通ったり、講座を受講す...