発達障害

【脱汚部屋】そうだ台所を整理しよう…縦方向に【ADHD】

部屋の中で文化的な生活の中に存在することが許されないもの…Gの巣を発見してしまったので、土曜の半日を使ってキッチンの大掃除をしました。

ADHDにとって、掃除ってやつは一大イベントであります。

片付けなきゃなあと思い、やる気はあるけど、結局片付かないまま溜まっていってアー!!!

とはいえ、奴らの生存を許すわけにはいかないので一念発起しまして。

ADHDでも整理ができる!絶対守る3つの掃除ルール

ルールを3つ決めました。

  1. 最終レイアウトを決め、そこからはみ出すものは捨てる
  2. 基本的な配置は立った状態で手の届く場所とする
  3. とりあえず最近手に取った記憶がないものは一律捨てる

ADHDの掃除のコツは色々言われてますが個人差が大きいので向き不向きはあると思います。

ただひとつはっきり言えることは……

「つべこべ言わずにいいから捨てろ」

いつ使ったのかわからないものは今後も使わないもの。捨ててしまえ。

90Lのゴミ袋を2重にして横に待機させ、片っ端から投げ込みました。

レイアウトを決める時は「動線は限りなく直線でシンプルに」作業をしているときに手が届く範囲にまとめること。

これがADHDの汚台所錬成を未然に防ぐのです…。

最後に「なにがどこにあるのか目視できる」…引き出しに名札をつけるのもいいんですが、私には向かなかったので、棚で整理。

汚台所掃除の結果はどうなった?

先に結果をご覧あれ、ビフォー!!!
2015-09-06-15-17-22_r

アフター!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうよやればできるじゃん…。

なお上のビフォーは、最初に台所を片付けようかなと思い立った2015年の写真です。その後さらに悪化を繰り返してましたが、掃除をスタートした時点はこれと大差ない感じ。

縦方向に整理するにはシンク上ラックが最強

台所のデッドスペースは縦!!

意外と縦方向ががら空き。逆に平面としては意外と狭い。しかし縦方向に同整理すれば……で、偶然Amazonで発見したシンク上ラック。

色々ゴージャスな機能付きのもありますが、シンプルイズベストなこいつは6500円ぐらいで買えます。

MORY ステンレス シンク上水切りラック 65~110cm幅 KU-01

MORY ステンレス シンク上水切りラック 65~110cm幅 KU-01

6,500円(03/23 18:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

伸縮で650~1100mmの幅までオッケー。かなり幅広のシンクが入っているうちの台所でも1100あれば余裕だったので普通のマンションなら充分かと。

我が家の台所が混沌とし始めた最初の原因は、洗ったものを置くスペースでした。これならシンクの上に食器置きスペースを作れるので、洗ったらすぐそこへ置ける。

怠惰すぎるぐらい怠惰なぐらいでないと、ルール付が多すぎるとADHDの脳みそは大混乱をきたします。

混乱した先にあるのは、わかんないので取りあえずルールを確かめるために手に持っているものをそこに置く→忘れる→繰り返すうちにごちゃごちゃ。

なのでこれぐらいわかりやすいのがいいんです。

あと、「ここに収まらない量の食器は捨てろ」

調理器具はコンロ周りに集中

シンク下のスペースあるやん…と思うんですが、コンロのそばで使うものはコンロの周りというルールを作りました。

「出す← →戻す」の手順を減らす。これほんと大事。そのひと手間のあいだに「あ、そうだこれと、それと~」って始まってそのへんに置くことが汚台所の始まり…。

ということで、まずは右側に無秩序に並んでる液体系調味料をどけ……2015-09-06-15-56-00_r2015-09-06-15-56-06_rお前………

香水やん………調味料ですらないやん…………

なんでそこにいるん……………いつからそこにいたん…………

調理に使われる気満々かよ………

気を取り直して!!

シンク下に入れないと置き場がない大きな鍋やフライパンには、すっぱりとご退場願いました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAで、奥にはこいつ。コンロ奥ラック。1000円前後で、コンロ奥のデッドスペースに鍋など整理できます。

パール金属 スプランドール コンロ 奥 ラック 750 H-9385

パール金属 スプランドール コンロ 奥 ラック 750 H-9385

1,938円(03/23 18:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

調味料は真ん中の調理スペースの奥に100円均一のスタック台を置いて、基本全部ここ。はみ出す物は容赦なく捨てる。

引き出しに入れていた砂糖や小麦粉も、ストッカーに移動して全部移動。

最終的にスッキリしたキッチンをごらんください

所要時間3時間。
経費はラック*2と100円ショップグッズその他合わせて9000円ほど。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA薄暗いキッチンやなあ…。
いやしかし、キレイにはなるもんです。

なおゴミは90Lのゴミ袋いっぱいになりました…。
今のところ現状維持ができてるので、キッチンからじわじわと掃除されてるスペースを広げていきたいところ。

2年後、キッチンに棚作りました。

【ADHD】脱汚部屋大作戦・水回りの掃除がやばい!ぬめりとカビを削ぎ落とせ!!【発達障害】前回、主に友人の活躍によってなんとか人類の生存圏を取り戻しつつあるわたぬき家。 https://noni-no.net/hattats...

他の発達障害ライフハックはこちら!

【ADHD】生きづらさを少しだけ楽にする、ゆるゆるライフハック【発達障害】ADHD+ASDのわたぬきによる、体当たりで獲得した等身大の発達障害のための働き方とライフハック。 誰もに向いてるわけじゃないけど、片...
ABOUT ME
わたぬき
人生脱線しっぱなしの、アラフォーのゆるいおひとりさまライター。 人生の3分の2を腐女子として熟成して過ごし、漫画もアニメもゲームも大好き。 普段はIT系の情報系コラムや記事の他、取材やインタビューを中心に地域情報やライフハックを執筆。 大人の発達障害の壁にぶつかり、人様の助けを借りながら試行錯誤の毎日。ドロップアウトしたっていいじゃない。
発達障害当事者によるゆるい発達障害話

ADHDとASDの当事者の、ストラテラ服用にまつわる色々とか、仕事の話とか、ライフハックとか。

ストラテラ関係の副作用とか効果の話

【ADHD】ストラテラを飲んで体感した副作用の、主に体重の増減の話注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療薬であるストラテラ(ジェネリックはアクセプタ)。 ADHDの診断を受けた人なら、一度は聞いたことが...
【ADHD】服用当事者が語る、ストラテラ(アトモキセチン)を普通の人が飲んではいけない理由ADHDの治療薬、ストラテラ(ジェネリックはアクセプタ他、アトモキセチン)は、スマートドラッグとして個人輸入の規制対象になった。 ...
【ADHD】ストラテラ切れると眠い!!副作用の「不眠」と「眠気」の対処法ストラテラ(アクセプタ)は事前に結構副作用の説明をされる。 飲む方も子供じゃないから自力であれこれ調べる。 しかし、しかしだ。 調...
【ADHD】ストラテラ飲むとイライラする…「怒り」と「攻撃性」の変化と対処法※2018年頃、わたぬき個人の体感と経験を元にした個人的な対処法で、すべてのストラテラ服用者に有効とは限りません。主治医とよく相談してく...

生きづらさを少しだけ楽にするライフハック

【ADHD】生きづらさを少しだけ楽にする、ゆるゆるライフハック【発達障害】ADHD+ASDのわたぬきによる、体当たりで獲得した等身大の発達障害のための働き方とライフハック。 誰もに向いてるわけじゃないけど、片...
【ADHD】ど忘れ防止!予定管理はトイレにカレンダーを置くのがベスト【ライフハック】ADHDは直近の予定は覚えていても、遠い予定をぶっちして忘れやすい。 先々の見通しを立てた行動が苦手だから締切土壇場であばばばば!!と...
【ADHD】自分時間割で対策、遅刻防止は壁掛け時計のチャイム最強だった【ライフハック】ADHDなら一度や二度はかならずあるだろう。 予定がわかってるのに他のことに夢中になって遅刻、間に合わない、あー……。 今日は早く寝...
【ADHD】貯金が苦手な私が、無駄遣いを防いで毎月3万貯金してるたった2つのルール【発達障害】ADHDの同胞よ…貯金、できてますか…。 人生お金が全てじゃないけど、お金がないと生きていけない。世知辛い。 なんですが、ADH...

フリーランスになりたい発達障害者向けの話

【発達障害】転職を繰り返したADHDの私がフリーランスになった理由どうも、ライター歴がついに10年を突破したけど、相変わらず底辺を漂うわたぬきです。スケジュール管理苦手だからね!!だいたい締切前にあわく...
【ライター】名刺一枚で簡単にライターになる方法を教えるライターになるには、名刺1枚あればいい。 私はつねづね言ってるんですが、これ本当なんですよ。 特別にセミナーに通ったり、講座を受講す...