ちょっと常識はずれな暑さで死にそうです。わたぬきです。
寝てるときの頭と背中の熱さは異常。
涼感カバーとかシーツとか、そんな生易しいものでは生き残れない熱暑の夜、水枕は最高のパートナーですよね。冷たい水枕があるとスーッと眠れる。
頭寒足熱。元々頭は冷やすもの。
でもねー、市販の水枕っていちいち冷凍庫で冷やしておくの面倒くさい。
そんな中、発見しちゃったんですよ。
水枕に最強な、とあるアルミパウチの存在を…。
友人たちに披露したら全員から総ツッコミ食らった、自分史上最高のライフハックを受け取って欲しい。
最強の水枕、その名はペペローション
大人のうふふなアレ用のソレのお徳用パックがなんでわたぬきの家にあるのかは後ほど。
コイツが実に後頭部にジャストフィットの形状をしているのだ。
外側はアルミパウチ。熱伝導性が実に良い。
見てくれこの、ネックピローに最適な形状。
使いすぎてだいぶ表面が傷んできてるけど、これがとにかく気持ちいい。
普通のジェルタイプの氷枕や水枕は冷凍庫で冷却しておかないとひんやりが長続きしないが、こいつの場合は特に冷却無しでそのまま使って十分ひんやりを味わえる。
しかも放熱が早いからそうそう簡単には枕がぬるくならないわけだ。
中身は水分たっぷりのゲル。もう完璧な布陣だ。
もうこれだけで夏を乗り切る自信がある。
難を言うなら、ちょっと蒸れるのとアルミの感触が私に優しくない。
アルミニウムの熱伝導率は鉄の2.6倍だ!!
熱伝導は熱が運動を伴わずに高温から低温へ運ばれる現象を指す。
で、熱伝導率とは、この熱移動の起こりやすさをしめす係数だ。
熱伝導率の単位はW/m・Kで表記される。
熱伝導率の値が大きいほど移動する熱量が大きく、熱が伝わりやすい。
で、鉄は90.9。アルミは236。
ちなみにジェル枕でよく「水分が多いので熱伝導率に優れ~」とか言ってるが、水の熱伝導率は0.6だ。
アルミは水の393倍。
冷たくないわけがないんだよ…。そりゃもうひんやりだよ…。
安眠するなら後頭部の耳から上を冷やせ!
ついつい首の後を冷やしたくなるんだが、そこは副交感神経が集まってるので冷やすと眠りが浅くなる。
そこで冷やしたいのが後頭部の耳から上。
不思議なぐらいスーッと眠くなるんだなあ…びっくりする。
ということでぺ…ローションのパックを後頭部に置いてるんだが、流石に夜もふけると寝返りを打つから頭が落ちるんだよね…。
頭があったまってくると目が覚めてしまい眠りが途切れる。これは良くない。
最強に冷たい枕パッド、構造はぺ…と変わらないが…
頭が落ちると明け方に目が覚める。
仕方ないから最近、ぺ…ローションのパックに代わるものを探したんだよ。
アルミパウチにゲルが内包された枕カバー。あったよ、私が先駆者なわけがなかったんだよ。
ということで、ぺ…に代わる最強に冷たい枕パッドはこれだ!!
控えめに言ってめっちゃ気持ちいい。
汗を吸い取る布面と、直下のアルミパウチされたゲル層。そしてその下の熱を外に逃がす背面のメッシュ。
完璧だ…。私がぺ…のパックに足りないと感じていた優しみをすべて内包している。
実は先にこっちを買ったんだけど、アルミパッドと顔が直に触れるとそこだけ汗をかく。
ここはぺ…に優しさを足したファインエアーに軍配というところだ。
枕にファインエアークール装着して、その冷たさを味わって欲しい。やみつきになること間違いなしだ。
ところでわたぬき家にぺ…がいた理由
実はカミソリ負けしやすいわたぬき、ムダ毛処理用の様々な潤滑剤を探しに探したんだよね。
ボディソープや石鹸はヒリヒリするし、髭剃り用は面積広いとコスパ悪いし…。
そこでたどり着いたのがぺ…だったわけ。
摩擦係数は思いっきり低く、当然お肌にも優しい。大量に買っても安い。品質は安定保証あり。
カミソリ負けしやすい人は是非、試して欲しい。世界変わるから。
わたぬきの手抜きだが美味い家飯レシピや、手抜き燻製話、食べ歩きのオススメ店を紹介してます。
美味いものは美味い。どこで食っても美味い。
【家飯】お手軽でおいしい時短レシピ
ADHDゆえに気が散りまくるわたぬきにとって、究極のマルチタスクである調理は鬼門。しかし食い意地が張っているので美味いものが好きだ。
そこで捻り出し編み出した10~20分で仕上がるシンプルだが美味いレシピをご紹介しよう。
修羅場の150円飯シリーズ
1食水道光熱費込で150円、15分以内で作る、修羅場の貧乏飯。フリーランスは体が資本、修羅場だからってエナドリだけ飲んでりゃいいわけではないのです。
野菜も喰う、肉を諦めない。
https://noni-no.net/meshi/2410.html

https://noni-no.net/meshi/577.html
https://noni-no.net/meshi/358.html
自家製燻製作りは人生が変わるぞ!
修羅場を挟んだ時期に買いだめした肉を駄目にしてたんだけど、最近、燻製を覚えて席を立てない忙しい時期が「肉を仕込んで美味くする楽しい時間」に変わったよ。
もう緑色になっちゃってバイバイするお肉は冷蔵庫にいないんだ!!


わたぬきが美味いと言った店ははずさない
味の好みはあれど、私が紹介して美味いと言った店ではずした店はない(わたぬき調べ)
食べ歩きしてオススメしたい店を紹介していくよ。0.1トンのわがままボディを作った罪な店たちだ。
https://noni-no.net/meshi/189.html








