エッセイ PR

【Amazon】面倒くさがりがAmazonプライム会員3900円がお得か計算してみた【プライム】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、服を買いに行くための服を買うための服がないわたぬきです。
喪を極めると通勤用の服以外は基本パジャマでいいのでは…とかなってしまい、宅配便を受け取るための服がないこともしばしば。
そんなわたくし、Amazon愛用です。
「欲しいものは今すぐポチって最速で送ってきてくれや!!!!」と思ってるのでプライム会員です。

割とネット通販ではカモな人種なので、便利だとすぐにホイホイされます。
が、本当にプライム会員の年額3900円はお得なのか否か。
考えたことなかったので、実際に計算してみました。

ヘビーなネット通販者ならむしろ使わない理由がない

結論から言うと、年に10回ぐらい通販をしてかつ指定日配達やお急ぎ便を併用するなら使わない理由がない。

・日時指定配達が一回360円または514円(税込)
・3日以内に配達するお急ぎ便360円(税込)
・当日または翌日に届く当日お急ぎ便540円(税込)

当日お急ぎ便利用なら7.1回…8回使えばプライム会員のほうがお得になります。
Amazonプライムは年額3900円なので、月額325円。
月1回なにかを注文するならプライム会員になっておいて損はないかなというところ。
なお当日お急ぎ便は、商品が保管されている倉庫の位置にもよりますが、都内だと午前中に注文すればその日の夜には届きます。
通勤中や昼休みに注文して夜には受け取りたいんだが?って時にはさすがのAmazon。
予約した人気ゲームソフトだと結構Konozamaするけどね。

逆にネット通販をさほど利用しない人は3900円分のメリットを得るのは難しいかも。

・商品を注文して到着に1~2週間ぐらい掛かっても気にしない
・受取日時を指定する必要がない
・そもそも年間10回もネットで買い物しない

こういうタイプの方は、都度普通に通販したほうが断然お得です。
そう、Amazonプライムとは面倒くさがりのくせに待てないやつのための甘い蜜…便利だから一度始めるとやめられないしね!!

ヤフーショッピング、楽天、ヨドバシ、ネットスーパーと比較する

Amazonはなんでもあるけどないものも結構あります。
特にAmazonは生鮮食品は在庫してないんで、ここはめっちゃ弱いです。
プライム会員の利点をフルに使うために発送オプションにチェックを入れると、食品系は根こそぎ消えたりもします。
snapcrab_noname_2016-11-17_12-14-19_no-00また、デジモノや家電の在庫は圧倒的にヨドバシ。
特に白物家電の在庫量はヨドバシ>Amazon
そして生鮮食品は圧倒的にヤフーショッピングと楽天とネットスーパー系。
この通販系、翌日配達可の商品は有料オプションなしで配達してもらえる。
【楽天】にはあす楽便、【ヤフーショッピング】にはきょうつく便、あすつく便があります。
ヨドバシにいたっては数時間後に届けてくるサービスまであります。
正直、金払ってまで使わんでも楽天とかでええやん……てなりますよね。うん私もなる。
なので物によっては楽天やヨドバシを探すこともしばしば。

Amazonプライムと楽天の違いは?

楽天は無数のショップの集合体です。なので、ここのショップでこれ、こっちのショップでこれ、と購入しても会計はショップ別。
配送もショップごとで違うので、同じ商品でちょっと高いけどすぐ配送するところと、安いけど配送に時間がかかるところなど、自分でいちいち比較して探す手間がかかります。
まあ、それを差し引いても楽天ポイントは大きいんだけどね!

Amazonもマーケットプレイスは似たようなものですが、会計の窓口がひとつなのが楽。
あとAmazonプライムは基本的にAmazonが在庫を持ってます。
なので、ショップの方へ連絡が行って準備して配送のタイムラグがないのと、ショップの対応がうわぁ…てこともない。
代わりに楽天のような多様性のある品揃えはない。

AmazonPrimeの他のメリットや付加価値は?

箱に入る限り入れられるパントリーと、定期お得便のおまとめサービス。
そしてAmazonナウ。
とはいえパントリーは手数料かかるのと面倒くさいので使うことはあんまりないです。
ナウも対象商品少ないので使うことあんまりないかなあ…。
この中でよく使うのは定期お得便のおまとめ割引
うちではトイレットペーパーと米、シャンプー・リンス・ボディーソープ、洗剤類を定期的に買ってます。
運ぶのめんどくさいんだよね…。
毎月3点以上を配送してもらうと、対象商品は15%オフ、対象商品外は5%オフ。
定期お得便自体がもともとある程度割り引かれてるので、結構お得。

もう一つが家族会員。家族2人まで、
・お急ぎ便が無料
・お届け日時指定便が無料
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・プライム会員限定先行タイムセール
・Amazonパントリー
のPrime特権が使えるというやつ。

Amazonビデオの視聴を結構するならプライムは断然あり

通販以外に、アマゾンプライム会員だと対象ビデオの視聴が無料。
子供向け番組や去年話題だった映画、TVシリーズなんかが見放題になります。
オンデマンド購入すると1本300円とか掛かるんで、ネットで視聴が多い人はむしろこっちのために入ったほうがいいかも。
映画20本とか結構すぐです。
シリーズ物なんか1本観終わったらもとが取れてしまう計算。
結構レンタルビデオ使う人ならおすすめ。
私はプライムビデオで孤独のグルメシリーズ見まくってます。

生協的に使うならAmazonや楽天よりネットスーパー

生協っぽい使い方をするなら、断然ネットスーパーです。
生活用品や生鮮食品の値段や到着の早さは、どこの通販サイトもかなわないです。

ここはやっぱり、ネットスーパーが一日の長というところ。
楽天も生鮮食品は扱ってますが、ショップが違うところからこれとあれと…になるともう、面倒くさいとかいうレベルを超えますね。
Amazonは生鮮食品置いてないので…そもそも日々の食材購入には使い物になりませんね…。

ネットでなにを買うかで使い分け、総合的に使うならプライムはお得

生協的なものを期待している人にはAmazonは向かないし、大体を楽天でまとめてポイントをあっちこっちに使いたい人にも向かないです。
が、「基本的に一元管理で面倒がなく、すぐに届くし不安がない」ならAmazonプライムはお得。
ビデオ、キンドル、通販をまとめてる人にはAmazonプライム会員になっておいて損はないです。
おっと、こんな時間に通販が届いたようだ…

【アフィリエイト】Amazonヘビーユーザーが推す初心者向けアソシエイトの狙い目【月1万円】2017年のAmazon利用の合計が100万円超えてたプロ()カスタマーわたぬきです。 皆さま、Amazonてどんくらいつかってます?...
ABOUT ME
わたぬき
人生脱線しっぱなしの、アラフォーのゆるいおひとりさまライター。 人生の3分の2を腐女子として熟成して過ごし、漫画もアニメもゲームも大好き。 普段はIT系の情報系コラムや記事の他、取材やインタビューを中心に地域情報やライフハックを執筆。 大人の発達障害の壁にぶつかり、人様の助けを借りながら試行錯誤の毎日。ドロップアウトしたっていいじゃない。
【家飯】家で食ってよし、外で食ってよし!!美味いものは美味い!【外飯】

わたぬきの手抜きだが美味い家飯レシピや、手抜き燻製話、食べ歩きのオススメ店を紹介してます。
美味いものは美味い。どこで食っても美味い。

【家飯】お手軽でおいしい時短レシピ

ADHDゆえに気が散りまくるわたぬきにとって、究極のマルチタスクである調理は鬼門。しかし食い意地が張っているので美味いものが好きだ。
そこで捻り出し編み出した10~20分で仕上がるシンプルだが美味いレシピをご紹介しよう。

修羅場の150円飯シリーズ

1食水道光熱費込で150円、15分以内で作る、修羅場の貧乏飯。フリーランスは体が資本、修羅場だからってエナドリだけ飲んでりゃいいわけではないのです。
野菜も喰う、肉を諦めない。

https://noni-no.net/meshi/2410.html

【修羅場の】ひき肉と長ねぎの和風パスタ【150円貧乏飯】秋になったのにちっとも涼しくなりませんが、給料日前なので財布はとっても涼しいです。 ということで150円飯のルールは3つ。 1)...

https://noni-no.net/meshi/577.html

https://noni-no.net/meshi/358.html

自家製燻製作りは人生が変わるぞ!

修羅場を挟んだ時期に買いだめした肉を駄目にしてたんだけど、最近、燻製を覚えて席を立てない忙しい時期が「肉を仕込んで美味くする楽しい時間」に変わったよ。
もう緑色になっちゃってバイバイするお肉は冷蔵庫にいないんだ!!

【家飯】簡易燻製器「もくもくクイックスモーカー」が楽しすぎてひとり酒が捗る件燻製。それは自宅でやるにはいろいろな意味でハードルの高い料理。 器具も高そうだし、下準備もなんかめんどくさそうだし…。 大体イメージ...
【家飯】百均グッズ1000円で作れる自作燻製機で、自家製ベーコンを作ってみた【燻製】【前回のあらすじ】 卓上で燻製ができる「もくもくクイックスモーカー」を入手したわたぬきは、燻製の旨さを知った。 チーズもソーセージも...

わたぬきが美味いと言った店ははずさない

味の好みはあれど、私が紹介して美味いと言った店ではずした店はない(わたぬき調べ)
食べ歩きしてオススメしたい店を紹介していくよ。0.1トンのわがままボディを作った罪な店たちだ。

https://noni-no.net/meshi/189.html

【肉】洋食屋せんごく本郷店【ステーキハンバーグ】本郷もかねやすまでは江戸のうち。 かねやすのある本郷三丁目交差点にある洋食屋せんごく本郷店。本店の春日店は昭和45年創業。 本郷三丁...
【ランチ】肉バル style2【岩本町】秋葉原から少し離れて岩本町方面へ出ると、がっつりとオフィス街。 飲食店もそこそこあるしお弁当屋もあるんですが、人口に対して十分とは言え...
【カフェ】カヤバコーヒーでタマゴトーストと大正を味わう【谷根千】下町情緒が残る東京の中心エリアといえば、谷根千。 谷中・根津・千駄木をまとめて「谷根千」。 猫散歩エリアとしても名高い谷根千は、カメ...
【肉】肉ソン大統領で山盛り2.9kgの肉を食い尽くす【秋葉原】世間が米大統領選挙で賑わう中、ひと目見たら忘れられないその名前…肉バル「肉ソン大統領」。 友人に名前を聞いて以来気になって気になってし...
【肉ランチ】フレンチ食堂ぶどうでミートボールのラグーを食し女子力を上げる【岩本町】食い道楽とスマホの話しかしてませんが、私は元気です。 ポッキーとプリッツの日ですがやる相手なぞおりませんが、私はとても元気です。 ダ...
【カフェ】横浜中華街・同發でマーライコーのフレンチトーストを食す【散歩】冬になりきる前のこの季節、天気のいい日の散歩は最高ですな。 中華街には!!リア充とリア充とリア充が溢れてるけど!! 喪仲間の友人とふ...
【秋葉原】魚好きなら赤身が旨い「マグロの一徹」!!だが入り口はハードモードだ!【マグロ】【肉ソン大統領】のレビューに結構来ていただいてるみたいで。お店のFacebookで紹介していただいたみたいで照れますな!! http:...
【食べ歩き】ラムと牛タンを抱いて溺死しろ!!「めり乃」最近、なんとなく真面目に語ったり語ったり、アフィっぽいことしたりしてたんですが、一瞬仕事がショート仕掛けた状態でネタが尽きて我に返りまし...
【肉】都会とダイエットに疲れたから「焼ジビエ罠」で肉を貪って野生に帰ってくる【ダイエット】無性に体が野生に帰りたい瞬間があるんだよ…。 ジョウスィが面倒くさいこと言ってきた時とか、無茶ぶりの案件に頭抱えてる時とか…。 肉...