過去、長きに渡ってマンナンヒカリをご飯として炊いてなんとか美味しく食べる方向を模索してました。


でも無理。25%オフなら普通のご飯に近くても、50%オフご飯は心が死んでくる。
しかし…「ふやけにくい」「時間を掛けて煮込めばそれなりに食える」この特性を活かせる食べ方があったんだよ。
しかも久々の150円飯シリーズで。
ダイエットの強い味方、朝10分で作るスープ弁当
朝、超時間ないですよね。わかる。
でも一日3食しっかり食べないと、身体によろしくない。
かといってコンビニで買うとカロリー高いしね。お金かかるしね。
ということで、鍋でさっと煮て封入すればお昼には食べごろ、スープジャーで作るスープ弁当ガチ推し。
封入まで10分掛からない、すごい!!
ジャーは保温力と容量で選べ
小さめのスープジャーも多いけど、いろいろ試した結果のオススメは400ml以上。大は小を兼ねるのだ。
大きめのゴロッと野菜を入れたスープは、大きいジャーのほうが扱いやすい。
あと保温力ではサーモス一択。
スープジャー弁当の基本形は材料費1食150円程度だ
スープ弁当1食分の材料
- コンビニで売ってるカット野菜 半パック
- 適当に肉類を少々 50gぐらい
- ひとり鍋の素 適当に好きな味1つ
- 塩コショウなど少々
- 水 300ml
- マンナンヒカリ 大さじ1
これをミルクパンにまとめて入れて中火で煮る。
沸騰したらちょっと味見して、味を整えて、スープジャーに移して蓋をするだけ。
最短冷蔵庫開けてから完成までわずか5分。掛かっても10分。
お昼には充分加熱されて味を吸ったマンナンヒカリがスープリゾット風に仕上がる。
カット野菜はAmazonフレッシュでまとめ買いできる
【Amazonフレッシュ】を使うとまとめ買いを届けてもらえる。
カット野菜は冷蔵庫に入れておけば2週間ぐらい余裕でフレッシュ。
枠さえ空いてれば当日配達もOKで、配達時間は朝8時~夜24時まで設定可能。意外とこれが超便利。
ネットスーパーや生協より加入が楽で、配達対応時間の幅が広いのがいいところ。6000円から送料無料。
他の食材や調味料、生活雑貨、その他もろもろとまとめて届けてもらえる。
しかし…鍋はわかるけどSDカードとかもフレッシュで注文できるんだよね。フレッシュの基準アバウトだなあ。
熱々を封入すればスロークッカーになる
スープジャーの保温力は高い。
6時間の保温効力は58度以上。沸騰したてのスープを入れておけば、昼まであっつあつだ。
つまり、スロークッカーとして使える。

スープは軽く沸騰させた程度だと、火は通ってもイマイチだ。
しかしご覧ください、7時に作って昼に食べごろを迎えたスープの野菜はとろっとろ。
朝10分で作ったスープが、何時間も煮込んだ美味さ。
野菜の旨味がたっぷり染み出して、キャベツの芯も甘く柔らか。
そもそも味付けが鍋の素だから、基本的に味付けはハズさない。
安い肉だって柔らかくなるぞ!!
安い肉を下ごしらえなしでいきなり鍋に入れると、硬くなってパサパサで美味しくない。
でも時間を掛けてじっくりじっくり低温加熱されるスープジャー弁当なら、柔らかほろほろになる。
一応軽くフライパンで表面を焼いておくと、肉汁が閉じ込められて超時間調理のあとも柔らかな肉から旨味が染み出してくる。
もち麦も入れると腹もちがなおよし
マンナンヒカリだけだとどうしても食べごたえが足りない…という人もいるだろう。
そんな時はもち麦の追加がオススメだ。

もちもちで噛みごたえのあるもち麦は、食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富で、すごく腹持ちがいい。
沸騰させただけではもち麦は十分加熱されないが、スープジャーで長時間加熱するとお昼には食べごろだ。
マンナンヒカリ中さじ1、もち麦中さじ1ぐらいでちょうどいいつぶつぶ感に仕上がる。ちなみに写真は入れすぎたやつ…。
スープジャー弁当はいいぞお
ボリューム抜群なのはもちろん、なにしろあったかい。温かいご飯は代謝や消化力をアップするためにも重要。
500mlって相当大きくない?と思われるだろうが、実はそうでもない。
8割ぐらいしか入れられないから、実質400mlぐらいだ。
わたぬきの手抜きだが美味い家飯レシピや、手抜き燻製話、食べ歩きのオススメ店を紹介してます。
美味いものは美味い。どこで食っても美味い。
【家飯】お手軽でおいしい時短レシピ
ADHDゆえに気が散りまくるわたぬきにとって、究極のマルチタスクである調理は鬼門。しかし食い意地が張っているので美味いものが好きだ。
そこで捻り出し編み出した10~20分で仕上がるシンプルだが美味いレシピをご紹介しよう。
修羅場の150円飯シリーズ
1食水道光熱費込で150円、15分以内で作る、修羅場の貧乏飯。フリーランスは体が資本、修羅場だからってエナドリだけ飲んでりゃいいわけではないのです。
野菜も喰う、肉を諦めない。
https://noni-no.net/meshi/2410.html

https://noni-no.net/meshi/577.html
https://noni-no.net/meshi/358.html
自家製燻製作りは人生が変わるぞ!
修羅場を挟んだ時期に買いだめした肉を駄目にしてたんだけど、最近、燻製を覚えて席を立てない忙しい時期が「肉を仕込んで美味くする楽しい時間」に変わったよ。
もう緑色になっちゃってバイバイするお肉は冷蔵庫にいないんだ!!


わたぬきが美味いと言った店ははずさない
味の好みはあれど、私が紹介して美味いと言った店ではずした店はない(わたぬき調べ)
食べ歩きしてオススメしたい店を紹介していくよ。0.1トンのわがままボディを作った罪な店たちだ。
https://noni-no.net/meshi/189.html








